Interviews社員インタビュー
ハードウェア関連グループ
Sさん
Index
-
1/7簡単に自己紹介をお願いします
子供の頃から絵を描くことが好きで、美術短大に進んでイラストを描いていました。卒業後の最初の就職先を辞めてもう一度仕事を探そうとなった時、新聞に載っていた任天堂の求人広告が目に留まり「マリオが描いてある!なにこれ、受けてみよう!」と。任天堂は私にとって昔から身近な存在で、特にヨッシーが好きで子供の頃から描いていたんです。
入社後はゲームソフトのデバッグから始まり、現在はハードウェア関連グループのチームリーダーとしてゲーム機本体機能の検証作業だけでなく、任天堂のショップなどのネットワークシステムに関する検証作業も担当しています。 -
2/7デバッグの仕事ってどんな感じ?
「デバッグ」という作業があった上でゲームが世の中に出回っていることも、ゲームがどんな風に開発されているのかも、何も知らない状態での入社でした。
入社して最初に「ポケモンダンジョン」シリーズのチームに入って、先輩方と一緒にチェック作業を行いました。バグを見つけるとリーダーが上手に褒めてくれて、楽しい仕事だと思いましたね。何をどうチェックするかという表があって、それに従って作業していく感じで難しくはなかったです。 -
3/7デバッグの仕事の面白さや、やりがいは何?
最初こそゲームタイトルのデバッグ業務でしたが、のちに「任天堂チャンネル」という商品の紹介のツールや「ニンテンドーeショップ」に携わるようになり、だんだんと頭を使う仕事が増えていきました。そうした中で仕様にも詳しくなり、今度は自分がチェックリストを作る立場になりました。徐々に後輩も増え、同期が先に社内試験に合格してポジションを得ていることに刺激を受けたこともあって、チームリーダーへの意欲が芽生えていきました。
現在はハードウェア関連グループの中でも、ショップの運営をスムーズにするための検証業務をメインとしています。
日本だけでなく世界中の人が遊ぶゲームの品質を守るというスケールの大きさは、私にとってやりがいの一大要素になっている気がします。 -
4/7仕事をしていて大変だと思うことは何?
私が携わるショップは、お金のやりとりが直接発生するツール。お客様にも任天堂にも不利益があってはならないという緊張感がありますし、そのあたりはものすごく慎重にテストを行っています。また規模がグローバルなので、例えば国によって税率が違うなどの問題にも対処していく必要があります。
今は昔と違ってゲームやサービスすべてにおいて、リリースしたらそれで終わりではありません。常に機能拡張が進んでいるし、アップデートされていく。そうした新しいサービスが追加されるたびにその機能を検証していくという仕事になります。 -
5/7マリオクラブを選んだ理由は?
入社後初めて担当したゲームソフトのポスターがコンビニに貼られているのを見た時、「わあ!自分はこんな仕事をしているんだ」と、ときめいたことを今でも覚えています。任天堂商品の開発に携われていることを実感できた瞬間でした。
マリオクラブは社員同士に上下の壁があまりなくて、直属の上司だけでなくさらに上の役職者とも社内で会えば緊張せずに相談や会話ができるような環境。そこはすごいなと思います。
福利厚生がしっかりしていて、会社全体で休暇が取りやすい空気ができているのもありがたいです。 -
6/7この仕事はどんな人に向いている?
私自身、もともと任天堂のゲームやキャラクターが好きで入社しました。自分が好きなものの安心・安全を守るとなると自然と責任感が生まれるし、仕事が楽しいです。世界規模で遊ばれている商品なので守り甲斐がありますよね!ですからやはり任天堂が好きな人と一緒に仕事をしていきたいなと思います。 -
7/7今目標にしていることは何?
チームリーダーとなってまだ4年なので、今は現ポジションを極めていきたい思いが強いです。もっと長くリーダーをしている方は周りのスタッフからの信頼の厚さを感じるので、自分もそうなれたらいいなと思います。
どんな時でも冷静に物事を考えられる力を身につけて、今よりもっと安定してプロジェクトを管理できるようになっていきたいです。